バームクーヘンランキング☆美味しいバウムクウヘンとは?

日本全国各地でバームクーヘンが作られています。

 

各地の美味しくて有名なバームクーヘンを紹介します。

 

バウムクーヘン好きな管理人が取り寄せてみたり、おかげさまでお客様やお取引先にいただいて、いろいろいと食べてみましたので、実際の口コミとして参考になると思います。

日本全国各地のご当地バームクーヘンランキング記事一覧

滋賀県でおいしいバームクーヘンは?

滋賀県でおいしいバームクーヘンといったら、やっぱりクラブハリエ(CLUB HARIE)でしょう。通販でも人気になるくらい、ふわふわで甘いバームクーヘンが人気です。約60年前の1951年から製造開始し、改良を重ねてているそうで、売り場に工場を併設、来店客の目の前でバームクーヘンを焼く、という販売スタイ...

≫続きを読む

神戸のバームクーヘン比較 おいしいのは?

神戸でバームクーヘンと言えばやっぱり「ユーハイム」でしょう。日本で始めてバームクーヘンを作ったとされる菓子職人:カール・ユーハイムが創業した会社です。なんと、第1次世界大戦後から焼いているそうです。会社の設立自体はもっと後になりますが、横浜でお店を開いて関東大震災に被災⇒神戸に移り住んでお店を開いた...

≫続きを読む

伊勢丹・新宿伊勢丹でおいしいと評判のバームクーヘン

伊勢丹でおいしいバームクーヘンと言えば、「ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ」のバームクーヘンですね。↑読み方が難しい(笑)ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベとは、ドイツで有名なバームクーヘン屋さんとのこと。このバームクーヘンが2009年に日本へ上陸して伊勢丹で販売されています。ドイツではバーム...

≫続きを読む

北海道のバームクーヘン☆おいしいランキング

北海道のバウムクウヘンを人気順に紹介しています。北海道は、小麦、卵など原材料の宝庫で、たくさんのメーカーがバームクーヘンをはじめとしたスイーツでしのぎを削っています。北菓楼バームクーヘン妖精の森という商品名で販売。しっとり具合が日本一と評判。ふわっとしていて口の中がパサパサしないのは秀逸。柳月(りゅ...

≫続きを読む

京都のバームクーヘン おいしいのは?

京都のバウムクーヘンと言えば、京都北山の「MALEBRANCHE(マールブランシュ)」のバウムクウヘンでしょう。商品名はバームクーヘン・ジャポンという名前で売られています。このバームクーヘンの特徴は、米粉を使用して、しっとりとさせた上で、和三盆でほんのりとした甘みを出して、周りを練乳でコーティング。...

≫続きを読む

大阪のバウムクーヘン比較♪おいしいのは?

大阪でおいしいバームクーヘンを調べて公開中です。大阪で美味しいバウムクーヘン・・・ランキングに登場するのはどちらでしょうか???大阪は食いだおれの街と言われるくらい、食べ物が美味しくて、スイーツも含め飲食業が盛んです。大阪を制す者は日本を制す・・・バームクーヘンでもそんな心意気が必要かもしれません。

≫続きを読む

箱根 バームクーヘン おいしいのは?

箱根で美味しいと評判のバームクーヘンを紹介します。箱根でバウムクーヘンと言えば「ケンペル」(商品名)でしょう。お味は2種類あるんですよ・・・ソフトタイプとハードタイプの2種類ということになっています。湘南ゴールドソフトバウム湘南産ゴールドオレンジを使用、甘さの中に微妙な酸味が特徴です。沖縄黒糖ハード...

≫続きを読む