京都のバウムクーヘンと言えば、京都北山の「MALEBRANCHE(マールブランシュ)」のバウムクウヘンでしょう。
商品名はバームクーヘン・ジャポンという名前で売られています。
このバームクーヘンの特徴は、米粉を使用して、しっとりとさせた上で、和三盆でほんのりとした甘みを出して、周りを練乳でコーティング。
もっちりとした食感と練乳のミルキーな味が、独特の風味をかもし出しています。
京都では隣に滋賀県を擁することから、クラブ・ハリエの進出も著しいですが、京都生まれのマールブランシュも頑張っています。
マールブランシュの会社概要と店舗
マールブランシュは1982年京都・北山に誕生。
老舗のお菓子屋さんがバームクーヘンを作っていることが多い中で、比較的新しいですね。
運営会社は株式会社ロマンライフと言って、マールブランシュというブランド名でお菓子の製造販売、店舗を運営しています。
順調に業績を伸ばし、店舗展開も近畿地方を中心として頑張っています。
京都:工房直売店/JR京都伊勢丹B1F店/高島屋京都B1F店/大丸京都B1F店/大丸山科1F店/ポルタ店
大阪:阪神梅田B1F店近畿:山陽百貨店B1F店/草津近鉄1F店/和歌山近鉄B1F店
北陸:大和高岡B1F店/福井西武B1F店
東海:四日市近鉄2F店/松菱1F店
中国:天満屋岡山B1F店/天満屋倉敷B1F店/天満屋福山B1F店
四国:天満屋高松B1F店/高知大丸B1F店/徳島そごうB1F店
これらの場所に店舗がありますので、マールブランシュのバームクーヘンやこだわりのお菓子をためして見たいときには利用すると良いでしょう。
京都のバームクーヘン おいしいのは?関連エントリー
- 滋賀県
- バームクーヘン(バウムクウヘン)の美味しいのをランキングで紹介しています。東京・滋賀・神戸など全国のバームクーヘンのおハナシからバームクーヘンのレシピまで☆
- 神戸
- バームクーヘン(バウムクウヘン)の美味しいのをランキングで紹介しています。東京・滋賀・神戸など全国のバームクーヘンのおハナシからバームクーヘンのレシピまで☆
- 伊勢丹・新宿伊勢丹
- バームクーヘン(バウムクウヘン)の美味しいのをランキングで紹介しています。東京・滋賀・神戸など全国のバームクーヘンのおハナシからバームクーヘンのレシピまで☆
- 北海道
- バームクーヘン(バウムクウヘン)の美味しいのをランキングで紹介しています。東京・滋賀・神戸など全国のバームクーヘンのおハナシからバームクーヘンのレシピまで☆
- 大阪のおいしい比較
- バームクーヘン(バウムクウヘン)の大阪で美味しいのをランキングで紹介しています。バームクーヘンのおハナシからバームクーヘンのレシピまで☆
- 箱根のバウムクーヘン
- 箱根のバームクーヘン(バウムクウヘン)の美味しいのをランキングで紹介しています。全国のバームクーヘンのおハナシからバームクーヘンのレシピまで☆